2025-11-25 14:23:45 配信

沖縄・大規模断水で観光に打撃 料理店で節水…紙皿に変更も ホテルの大浴場休止

 沖縄県の大宜味村でダムと浄水場を結ぶ導水管が破損して、大規模な断水が発生しました。那覇空港では25日、すべての飲食店が休業を予定するなどの影響が出ています。

■観光に打撃 料理店で節水 紙皿に変更も

住民
「ただいまの時間、午後8時48分、水が出なくなりました」

串焼き店 店主
「今、お客さん帰って、もう水が出ないから帰したっていう形。水が出ないと、どうしようもない」

 24日午前3時ごろ、本島北部の大宜味村で導水管が破損。大規模な漏水が起きたことで那覇市や浦添市、糸満市など中南部で断水が発生しました。

 3連休最終日の観光客にも打撃が…。「元祖紅いもタルト」を開発した会社が運営する読谷村の沖縄料理店では…。

御菓子御殿 読谷本店 比嘉誠太店長
「いつ断水するか分からない状況だったので、お手洗い、飲み水とか節水の協力をしてもらうために貼り紙をしています」

 厨房(ちゅうぼう)では…。

「普段は蛇口から水を出しながら、きれいに流してたんですけど、今は節水ということでためた水を使いながら、つけ置きで洗浄機の負担をなくすように大まかな汚れはこの中で落とすようにしています」

 少しでも洗い物を減らすため、ケーキを提供する際には紙皿とプラスチックフォークに変更しました。

「復旧しないと営業時間の短縮もやっていかないといけない。早く直ってほしい」

■ホテルの大浴場休止「あすは修学旅行生が…」

 琉球王朝の町並みを再現した観光施設。ホテルや大浴場も併設されていますが…。

HOTELむら咲むら 伊波了支配人
「水の入れ替えをする時に大量の水が必要になるということで、24日は(大浴場の)営業中止」

鹿児島・徳之島からの宿泊客
「家族で泊まってるので(大浴場で)お風呂に入れるかなって確認だったんですけど。子どもたちも一緒なので、入れたら良かったかな。次回、リベンジ」

伊波支配人
「(26日から)修学旅行の学生団体が160名、宿泊を予定してまして。それまでになんとか復旧してもらえれば」

(「羽鳥慎一 モーニングショー」2025年11月25日放送分より)

トップへ戻る