プレゼントに応募する
イベントに参加する
NEWS
郡山駅前で走行中の車からロケット花火発射(福島)
2023-12-06 配信
走行中の車からロケット花火を発射した疑いで、10代の男女合わせて5人が、書類を検察と家庭裁判所に送られました。警察によりますと、福島市のアルバイト従業員ら、15歳から19歳の男女5人は、2023年7月に郡山駅前の市道で、走行中の車から外に向け、連射式...
内堀知事が発表 県立美術館でゴッホの展覧会(福島)
県立美術館で、近代美術を代表する芸術家、フィンセント・ファン・ゴッホの展覧会が開かれることになりました。この展覧会は、県の誕生から150周年と、震災と原発事故の発生から15年の節目を迎える、2026年と2027年の2回に分けて開かれ、ゴッホの作品を中...
福島放送・馬田アナウンサーが一日警察署長(福島)
年末年始の事件事故防止を呼び掛けるため、郡山北警察署が行なった出動式。一日警察署長を委嘱されたのは、KFBの馬田万葉アナウンサーです。馬田署長は式典の後、さっそくパトカーに乗り込み、交通事故防止などを呼びかけました。「ドライバーの皆さん、飲酒運転は重...
福島市の旅館…年末年始の予約ほぼ埋まる(福島)
新型コロナの5類移行後、初めての年末年始を控え、県内の温泉旅館では予約の状況に変化が出ています。【樋口陽一記者】「一年の疲れを、温泉で癒したいという方も多いかもしれません。年末年始、旅館の賑わいはどうなっているのでしょうか。」福島市の土湯温泉の山水荘...
年末年始の海外旅行の傾向は?(福島)
海外旅行の状況はどうなっているでしょうか。県内から海外へ出かける人の人気の行き先について、旅行代理店で聞くと、「近さ」と「安さ」からアジアに人気が集まっているようです。HIS郡山営業所では、新型コロナが5類に移行した5月から、海外旅行の予約や問い合わ...
【みんなのSDGs】教室の机がウイスキーの木箱に生まれ変わる(福島)
県内のSDGsに関する取り組みを紹介する「ふくしまみんなのSDGs」です。17の目標の12番、「つくる責任つかう責任」に関連して、役目を終えた学校の机に新しい命を吹き込む取り組みを紹介します。木工職人が加工しているのは、郡山市内の小学校や中学校で、5...
伊達市の小学生があんぽ柿づくりを見学(福島)
伊達市の小学生が、特産のあんぽ柿づくりを見学しました。小学生がやって来たのは、伊達市梁川町のあんぽ柿の工房です。伊達市は2022年から、子どもたちに地元の魅力を知ってもらおうと、この工房の見学会を開いています。【遠藤一彰記者】「ここは柿を干して乾燥さ...
インフルエンザ感染者は前週を下回るも警報レベル続く(福島)
先週の県内のインフルエンザの感染者数は、3週ぶりに前の週を下回ったものの、依然として警報レベルを上回っています。県によりますと、11月27日からの1週間に、県内82の医療機関でインフルエンザと診断された人は、1つの医療機関当たり35・27人と3週ぶり...
小野町の老人ホーム傷害致死事件 被告側が控訴(福島)
小野町の老人ホームで起きた傷害致死事件で、被告側が1審判決を不服として控訴したことが分かりました。小野町の特別養護老人ホームの元職員・冨沢伸一被告(42)は、施設に入所していた植田タミ子さん(当時94歳)に暴行を加え死亡させたとして、傷害致死の罪に問...
安保関連法 仙台高裁「憲法9条違反とはいえず」(福島)
県内の住民らが、集団的自衛権の行使を認めた、安全保障関連法を憲法違反として、国に賠償を求めた裁判で、2審の仙台高裁は5日、控訴を棄却する判決を言い渡しました。この裁判は、2015年に成立した集団的自衛権の行使を認める、安全保障関連法を巡り、県内の住民...
最新ニュースへ戻る
公式SNS一覧