NEWS

ニュース

社会

解体中の秋田書店ビル火事で3人けが 近くの解体工事現場では15人が一酸化炭素中毒

2025-03-28 10:09:57配信

解体工事現場で事故が相次ぎました。 ■解体中の秋田書店ビルで火事 27日、東京・千代田区の飯田橋にある解体工事中の秋田書店のビルで火事がありました。 火はおよそ2時間半後に消し止められましたが、ビルの外壁など合わせて500平方メートルが焼けました。 この火事で作業員ら3人がけがをしましたが、いずれも命に別状はありません。 ■解体現場で一酸化炭素中毒15人けが 同じ千代田区の神田小川町の解体工事現場では、「作業員が一酸化炭素中毒の...

2024年の自殺者数は2万320人 全体数は減少も小中高生は過去最多に

2025-03-28 10:00:56配信

厚生労働省は去年1年間で自殺した小中高生の数が529人となり、統計を始めて以来、最も多くなったと発表しました。 厚労省によりますと、去年1年間の自殺者数は2万320人で前の年から1517人減り、統計を始めてから過去2番目の少なさとなりました。 男女ともに減少していて、男性は前の年から1061人減って1万3801人、女性は456人減って6519人でした。 一方で、小中高生の自殺者数は529人と前の年より16人増加し、過去最多となっていま...

GW渋滞予測“魔の3日間”に集中 NEXCO東日本が発表

2025-03-28 09:25:52配信

NEXCO東日本が、今年のゴールデンウィークの渋滞予測を発表しました。 今年は4月26日からの前半が4連休にならないため、連休前半に行楽や帰省ラッシュ、後半にUターンラッシュという通常のパターンが当てはまりません。 このため、後半4連休にかけて2つのラッシュが重なり、5月3日から5日がピークになるということです。 (「グッド!モーニング」2025年3月28日放送分より)...

8年分の市民写真 職員が誤って削除

2025-03-28 08:52:54配信

愛知県半田市は2037年の市制100周年に向け、「おもひでフォトフォト」と呼ばれる記念事業を2017年度に始めました。 このプロジェクトは、同じ場所・同じメンバー・同じポーズで年に1回、20年間撮り続けるという条件で市民から家族写真などを募るもので、17組の市民が参加していました。 しかし、去年11月に市の職員がパソコンのデータを整理していたところ、8年分のすべての写真およそ130枚を誤って削除してしまいました。 翌月、別の職員がフォ...

「放っておくことできない」私立松江西高の保護者ら会見 教員不足などで島根県が指導

2025-03-28 07:42:35配信

教員が足りなくなるなどの状況が起き、島根県から指導を受けている松江市の私立松江西高校の生徒の保護者らが詳しい説明を求めて会見を開きました。 島根県によりますと、松江西高校では2024年度に入り、国の基準に対して教員の数が不足する状況が続いています。 県は2024年度、口頭で3回指導しましたが、高校側は「募集しても教員が集まらない」などとして改善されていないということです。 また、一部の授業が実施できていないことも確認されています。 ...

公式SNS一覧

Facebook Twitter Instagram YouTube