2025-07-07 12:48:32 配信
気象庁は引き続き「震度6弱」に注意 トカラ列島で群発地震 2週間以上経過も依然活発

■トカラ列島地震 1500回超
トカラ列島近海で相次ぐ地震を受け、鹿児島県十島村では島外避難を希望した第2陣となる住民46人が6日に鹿児島市に到着した。
小宝島から避難 齋藤星さん
「子どもたちの安全が私の一番のところ。安全が確保されている所に避難できるのは安心するところ。島に残られている方はけがなく災害もなく、早めに地震が落ち着いてくれることを祈るばかりです」
避難した住民は、十島村が手配した宿泊施設などに滞在しているという。これまでに第1陣と第2陣を合わせて59人が島外へ避難している。
群発地震が始まって2週間余り。6日も十島村の悪石島では、最大震度5強の揺れを2度観測した。
気象庁の会見
「今回の地震は、14時1分のものと14時7分のもの、ほぼ同じような場所で連続して発生しております。地震の状況も依然活発で、当分の間、震度6弱程度の地震に注意して下さい」
気象庁によると、十島村周辺では、先月21日から今月6日午後3時までの間に震度1以上の地震が1500回観測されたと発表した。
地震の要因は分からないものの、「依然として活発である」と警戒を呼び掛けている。
(「大下容子ワイド!スクランブル」2025年7月7日放送分より)
LASTEST NEWS