2025-11-26 09:03:44 配信
アメリカウナギ国際規制で輸出減? 日本で価格上昇か 関係者は懸念…米国内のみ出荷も
ウナギの取引の規制などを議論する国際会議で、27日から本格的な議論が始まります。日本で安く販売されているアメリカウナギも対象で、地元の漁業関係者からは取引減少への懸念の声が上がっています。アメリカウナギの稚魚の多くは、アメリカやカリブ海の国々から中国に輸出されます。
その後、中国で養殖され、加工されてから日本に輸入されスーパーなどで安く販売されています。
ワシントン条約締約国会議での国際的な規制強化を巡り、地元では懸念の声が上がっています。
ウナギ漁師
「ここ数年、かなり厳しくなったのにこれ以上規制されたら商売あがったりだ。規制から逃れているハイチなどに目を向けるべきだ」
一方で、輸出を行わずアメリカ国内のみに出荷する動きも出ています。
ウナギ養殖業者
「アメリカでとれた稚魚はいったん海外の養殖場に送られ、またこちらに輸入されていた。それなら地元で育てればいいと考えた」
規制が強化され、アメリカウナギの輸出が減った場合日本のウナギの価格が上昇する可能性もあり、採決の行方に注目が集まっています。
LASTEST NEWS
