2025-11-01 12:24:26 配信

JR山手線 環状運転100周年 記念のスタンプラリーも

 JR山手線が東京都心を一周する環状運転を開始してから1日で100年となりました。

 JR山手線は、今から100年前の1925年11月1日、上野駅と東京駅を結ぶ最後の工事が完成し、東京都心を一周する環状線となりました。

 JR東日本は山手線の環状運転100年を記念して、特別なスタンプラリーを、東京駅や原宿駅など山手線の6つの駅で3日まで開催しています。

 山手線は一日におよそ330万人が利用していますが、JR東日本は「2035年までに運転士が乗車しない無人での自動運転を目指したい」としています。

トップへ戻る