NEWS
自民と連立合意 県内の維新の関係者は(福島)
2025-10-20 配信
自民党と連立を組むことが決まり、注目が集まっている維新。県内の体制は、総支部長が大阪19区が選挙区の伊藤信久衆院議員、幹事長は福島市出身で元参院議員の山口和之さんです。県内の国会議員はおらず、政調会長は鳥居作弥県議会議員が、総務会長はいわき市の小野光...
IAEAワークショップ ウクライナ人専門家も参加(福島)
海外の専門家が、原子力や放射線の緊急時のモニタリングについて学ぶ、ワークショップが始まりました。IAEA=国際原子力機関が主催するワークショップには、インドネシアやシンガポールなどの東南アジア諸国や、オーストラリアなど5カ国から16人が参加しました。...
いわき市の交差点で事故 10代男性が意識不明(福島)
20日朝早く、いわき市の交差点で自転車が乗用車にはねられて、乗っていた男性が意識不明の重体です。警察によりますと午前4時50分ごろ、いわき市平 泉崎の県道交差点で、自転車と乗用車が出会い頭にぶつかりました。この事故で、自転車に乗っていた10代の男性が...
クマを警戒 あづま総合運動公園のライトアップが中止に(福島)
福島市の公園で毎年行われているイチョウ並木のライトアップが、クマによる被害を防ぐため中止となりました。あづま総合運動公園では、毎年この時期にイチョウのライトアップを行っていて、今年も22日から11月9日まで行われる予定でした。2025年は、公園の中で...
相次ぐクマの被害をうけ会津若松市が緊急対策会議(福島)
会津若松市では、クマの目撃と被害が相次いでいる事をうけ、緊急の対策会議が開かれました。会津若松市では10月16日に、大戸町で男性1人がクマに襲われてけがをし、7日にも罠の見回りをしていた男性が襲われてけがをしました。20日に市が開いた会議で、市街地に...
磐越自動車道でツーリング中のバイクが中央分離帯に衝突… 会社員の男性(44)死亡
2025-10-19 配信
事故があったのは小野町の磐越自動車道下りです。警察によりますと、午前9時すぎ、仲間ら数人でツーリングをしていた大型バイクが中央分離帯に衝突しました。この事故でバイクを運転していた茨城県の会社員 高見尚志さん(44)が頭などを強く打ち、いわき市の病院に...
東京2025デフリンピックを前に郡山駅前で『手話まつり』
『東京2025(にーぜろにーごー)デフリンピック』を前に、郡山市で手話への理解を深めるイベントが開かれました。『手話まつり』は、手話を多くの人に知ってもらおうと毎年開催されています。イベントでは子どもたちが手話で歌を披露したほか、11月のデフリンピッ...
関係機関の連携強化へ 県の総合防災訓練に約600人が参加(福島)
2025-10-18 配信
訓練は最大震度6強の地震が起きた想定で行われ、被害をいち早く把握するために、先に到着した地元の郵便局員が現場の状況を共有し、警察と緊急車両が通れる道を確保する流れを確認していました。また、県内各地の消防が連携して、倒壊した建物に取り残された住民を救助...
大谷翔平選手がおむすびのアンバサダーを務める大手コンビニチェーンが部活動に励む子どもたちを応援!野球部におむすびを贈呈(福島)
これは大谷選手がパッケージの商品の売り上げの一部を活用した、ファミリーマートのプロジェクトの一環として行われました。全国の17校の部活動に励む子どもたちにおむすびが贈られ、湯本第三中学校野球部は、新入部員が増えて単独チームで試合に出場できるようになり...
相次ぐクマの人身被害… クマ多発の会津で緊急会議 (福島)
2025-10-17 配信
会津地方でクマによる人身被害が相次いだことを受け、被害を防ぐための緊急の会議が開かれました。目撃件数は過去最多を更新、人身被害の件数も過去最悪と、県内で高まっているクマへの危機感。16日、会津地方では未明から早朝にかけて、クマに襲われる被害が相次ぎ、...
最新ニュースへ戻る