NEWS
マラソン大会にエアショー 祝日の各地の表情(福島)
2025-04-29 配信
「飛び石連休」となったゴールデンウイーク。郡山市の中心部では、約6000人のランナーが駆け抜ける、恒例のマラソン大会が開かれました。※詳しくは動画をご覧ください。...
高速道路の逆走防止 県内の対策は(福島)
大型連休中、高速道路を利用して出かける人も多いと思います。栃木県の東北自動車道では、逆走した車が正面衝突するなどして、3人が死亡する事故が起きました。なぜ逆走は起きるのでしょうか。県内にも注意したい場所がありました。※詳しくは動画をご覧ください。...
会津若松市の新庁舎が完成(福島)
会津若松市の新庁舎が完成し、内覧会が開かれました。地上7階建て、新しく生まれ変わった会津若松市役所の本庁舎。90年近く前に建設され、歴史的な価値がある旧本庁舎の外観を生かしたことで、城下町の景観との調和もとれたデザインになっています。イベントも開ける...
春の叙勲 県内からは62人が受章(福島)
春の叙勲の受章者が発表され、県内からは62人が受章しました。県内の受章者は、様々な分野で著しい功績を挙げた人に贈られる旭日章が16人、国や自治体の公務のほか、公共的な業務に長年従事し成績を挙げた人に贈られる瑞宝章が46人の合わせて62人です。このうち...
約6000人が参加 郡山シティマラソン(福島)
郡山市で恒例のマラソン大会が開かれ、約6000人のランナーが街中を駆け抜けました。ハーフや親子で走る部門などに、毎年多くの人が参加する郡山シティーマラソン大会。2025年は改修した陸上競技場をスタート地点に、全国各地から参加した約6000人のランナー...
GWの新幹線 予約のピークは5月3日と6日(福島)
ゴールデンウィーク中、東北新幹線の混雑のピークは、下りが5月3日、上りが6日の予想です。JR東日本によりますと、東北新幹線は午前10時現在、上下線ともに目立った混雑はありません。混雑のピークは、下りが5月3日、上りは6日とみられています。また県内の高...
福島第一原発の処理水 今年度初の放出が終了
2025-04-28 配信
福島第一原発からのALPS処理水の海洋放出は2025年度1回目が28日完了しました。東京電力によりますと、2025年度1回目、通算12回目となる処理水の放出は4月10日に始まり、合わせて7千853トンを海に流して午前11時50分に完了しました。処理水...
田植えシーズンスタート 例年より早く始めた農家も(福島)
ゴールデンウイーク前半、飛び石連休の狭間の平日となった28日。忙しくなっているのが、コメ農家です。須賀川市の吉田三生さんは例年より10日ほど早く、26日から田植えを始めました。そのワケは…吉田三生さん「3月の台風並みの風でハウスが倒壊しまして、一棟で...
備蓄米が売れ行き好調 味やブランドより安さを重視する傾向(福島)
相馬市や宮城県内などに17店舗を展開するフレスコキクチでは、1回目の入札で放出された備蓄米が4月13日から売り場に並んでいます。女性客「(以前は)どこに行ってもなかったので探し回って、やっと見つけて1つ買うみたいな。今は結構いつ来ても買えるので、探し...
米国産のコメ輸入拡大案が浮上 県内の農業法人「いよいよだな」(福島)
アメリカからのコメの輸入を拡大する案が浮上しています。県内の農業法人の経営者は、アメリカ産のコメの流通量が多くなることに対して危機感を抱いているといいます。御稲プライマル後藤正人社長「お米も、お肉とかお魚と同じように、当たり前にスーパーの店舗に外国産...
最新ニュースへ戻る