NEWS
盗難許さない!ブドウのパトロール始まる(福島)
2025-09-04 配信
間もなく最盛期を迎えるブドウが盗まれる被害を防ぐため、福島市でパトロールが始まりました。パトロールが始まったのは、ブドウの栽培が盛んな福島市北部の東湯野地区です。今年、この地区でブドウを育てる約20軒の農家に盗難の被害は確認されていませんが、市内の別...
会津若松パチンコ店で起きた事件 強盗容疑で逮捕されていた運転手役の男 建造物侵入などで起訴(福島)
2025-09-03 配信
会津若松市のパチンコ店で強盗を装い現金が盗まれた事件で、運転手役の男が建造物侵入などの罪で起訴されました。起訴状によりますと、宮城県多賀城市のアルバイト従業員、村山廉被告(21)は、8月、すでに逮捕されている男らとともに会津若松市のパチンコ店に侵入し...
中学生に健康的な行動を促す(福島)
福島市の平野中学校で、健康的な行動を自然に促す「0(ゼロ)次予防」の調査が行われました。福島医大が行なった調査は、普段の食事や睡眠についてアンケートで答えたり、「足」や歩き方の状態を測定することにより、中学生の健康づくりに役立ててもらうのが狙いです。...
高校生が県産食材の魅力を発信(福島)
いわき市の高校生が、地元のスーパーとともに、県産食材の魅力を伝える商品の開発を進めています。いわき市を中心にスーパーなどを展開するマルトは、6年前から地元の高校生と一緒に商品開発を行なっていて、今回は磐城農業高校の生徒とともに、県産食材を使った焼き菓...
最低賃金 時給1033円で答申へ(福島)
福島労働局によりますと、県内の最低賃金を検討する専門部会は、2日、改定後の最低賃金を1033円で答申する方針をまとめました。このまま改定されれば、現在の955円からこれまでで最も高い78円の引き上げ額で、初めて1000円を上回ります。アルバイトをする...
郡山のトマトに異変(福島)
私たちの食卓を彩る身近な野菜、トマトについてです。郡山市では、害虫によってうつされるウイルスによる病気で、生育に影響が出ています。【遠藤百恵記者】「こちらのトマトなんですが、葉が黄色く先が丸まってしまっています。」緑色のはずの葉は黄色く染まり、周りに...
取り壊し予定の団地で救助訓練(福島)
福島市など、3つの消防本部が合同で救助訓練を行いました。訓練の場所は、取り壊される予定の団地です。福島市消防本部や宮城県内の消防本部などが、合同で挑んだ訓練。救助用の機械で容赦なく建物を壊せるのは、解体される予定の団地だからです。参加した約30人の消...
陸上世界選手権 日本代表に東邦銀行の2選手(福島)
9月13日に開幕する世界陸上の日本代表に、東邦銀行陸上部の井戸選手と松本選手の2人が選ばれました。日本陸連によりますと、東邦銀行の井戸アビゲイル風果選手は女子200m、松本奈菜子選手は、女子400mで選ばれ、ともに男女混合の4×400mリレーでも代表...
新米パパが対象の育児研修(福島)
県内のSDGsに関する話題をお伝えします。17の目標の5番、「ジェンダー平等を実現しよう」に関してです。郡山市の小児科医院では毎月、新米パパを対象にした医師による育児講座が開かれています。郡山市の小児科病院で行われたのは、パパへの育児支援「papa ...
3号機デブリ取り出し施設予定地のタンク解体完了(福島)
福島第1原発の処理水の放出に伴い、空になったタンクについて、一部のエリアの解体が予定よりも早く完了しました。福島第一原発のJ9エリアと呼ばれる場所にある12基のタンクは、処理水の海への放出に伴い、空になったことから2025年2月に作業が始まり、3日午...
最新ニュースへ戻る