2025-09-29 配信

家電にも旬がある?9〜10月に狙い目の家電は(福島)

9月も終わろうとしている今、実は白物家電が安い時期でもあるそうです。“旬の家電”は何なのか、取材しました。

郡山市にある家電量販店。掃除機や炊飯器など、白物家電がずらりと並んでいます。

ヨドバシカメラ マルチメディア郡山の渡部幸平さんは「9月、10月が入れ替えの時期になっていますので、非常にお求めやすい価格になっているかなとは思います」と話します。

一般的に家電は新しい製品が売り出される時期に、入れ替え前の古いモデルの在庫が安くなりますが、今お得に買えるのが、新製品が出始めた冷蔵庫やドラム式洗濯機。

29日に取材した際には、元値が21万円ほどだった冷蔵庫が、半額に近い11万6千600円で並んでいました。

さらに、29万9千円ほどのドラム式洗濯機は、同じ型の新製品と比べると3割ほど安く売られていて、冷蔵庫と洗濯機はまさに今が「旬」。
新製品の発売時期と重なる8月のお盆明けから9月上旬にかけてが、安く買えるタイミングです。

掃除機は梅雨明けの7月、炊飯器は新米が出回る前の8月など、製品によって入れ替えの時期は異なります。

渡部さんによると、これから入れ替えのチャンスを迎えるのがエアコンだそうで、寒冷地仕様のエアコンは、新製品が発売される10月以降が狙いめです。

ただ、近年はメーカーによって発売時期にばらつきがあり、気になる製品はこまめにチェックするのがおすすめだそうで、渡部さんは「新製品の告知が出た時が、旧製品がお求めやすい時期なので、そこを狙って来てもらえれば」と話していました。

トップへ戻る