2025-09-09 配信

棚倉城の築城400年記念で裃(かみしも)議会(福島)

棚倉町の棚倉城は、2025年で築城から400年です。
この節目の年をアピールしようと、まるで「大名行列」のような一行が町役場に「登城」しました。
江戸時代の武士の正装「かみしも」姿で進むのは、棚倉町議会に出席する議員たち。
待ち受ける町長ら執行部も、シャツとネクタイの上から同じ衣装に身を包み、議場は独特の雰囲気に包まれました。
宮川政夫町長は「今まで以上に、緊張して臨めた感じをしております。背筋がピンと伸びる感じでですね。気持ちよく臨ませていただきました。」と話していました。
この「かみしも」議会の目的は、棚倉城の節目を広くアピールすることでした。
江戸時代前期の1625年に築かれ、「亀ヶ城」という別名もある棚倉城。
築城400年を記念して町は10月、大名行列のイベントなどを企画しています。

トップへ戻る