2025-09-30 配信

広野町復興創生の日 式典を開催(福島)

広野町の緊急時避難準備区域の解除から14年を迎え、式典が開かれました。
広野町は、緊急時避難準備区域が解除された9月30日を「広野町復興創生の日」とし、防災に強い安心・安全なまちづくりを目指しています。
式典で広野町の遠藤智町長は「古里での生活を取り戻し、これまでの軌跡を風化させることなく後世へと継承して参ります。」とあいさつしました。
広野町によりますと町の人口は4500人あまりで、このうち町内に住む人は4159人と、帰還率は90%を超えています。
町は交流人口を増やすために、広野駅の旧駅舎を、防災機能を備えた交流施設に改修する工事を進めています。
交流施設は2025年度中に完成する予定で、町は交流人口の拡大につなげていく考えです。

トップへ戻る