NEWS

ニュース

2024-04-18 13:55:47 配信

予報士のつぶやき 熱中症特別警戒アラートって何?

■2024年4月24日から運用開始
来週4月24日から始まる「熱中症特別警戒アラート」
高温により熱中症で人の健康に
重大な被害が出る恐れがある場合に発表される情報です。

これまでも使われている熱中症警戒アラートと
どう違うのでしょうか。

■そもそも熱中症警戒アラートとは
熱中症警戒アラートは
2021年から全国で運用が始まっていて
気温に加えて湿度なども考慮した
暑さ指数(WBGT)を使って
熱中症の危険性を周知するものです。

都道府県単位よりも細かく分けた地域ごとに出され、
去年2023年度は58ある地域全てで発表されました。
夏になると連日出されることも珍しくありません。

■何がどう違うかズバリ
熱中症警戒アラートが暑さ指数33で出されるのに対し
新たにできる熱中症特別警戒アラートは
暑さ指数35に達すると予測される場合にだされます。

また熱中症特別警戒アラートは
都道府県単位で出されるため、
その都道府県内の全ての地点で
35に達すると予測される場合でないと発表されません。

暑さ指数35がどれほどかピンとこないかもしれませんが、
都道府県内全体で過去一番暑さ指数が高かったのは
埼玉県の34です。(2012年以降)
データ:環境省 過去の暑さ指数(WBGT)の集計結果

観測されたのは2020年8月11日で、
この日は埼玉県では
鳩山で40.2℃、熊谷で39.6℃まで上がりました。
この時を上回る暑さ指数で発表と考えると
どれだけ危険な暑さか少し想像しやすいでしょうか。

熱中症特別警戒アラートが出た場合は
=「過去に例のない広域的な危険な暑さ」が
予想されていると認識することが大切です。

■暑さも気象災害 今後も警戒
日本の年平均気温は
100年あたり1.35℃上昇しています。
1898年の統計開始以来、
最も平均気温が高かったのは去年の2023年、
それだけではなく、
2位2020年
3位2019年
4位2021年
5位2022年
と直近の5年がトップ5になっていて、
近年は、より一層高温に対して
警戒をしていかなければならないことが
データからも証明されています。

暑さも気象災害となる時代です。
こうした暑さに対する情報にアンテナを張って、
危険な暑さに前もって気づき、
自分の命や自分の周りの大切な人の命も守れるようにしましょう!

テレビ朝日気象デスク 久能木百香

公式SNS一覧

Facebook Twitter Instagram YouTube