超県民参加型テレビ シェア!

イケめし

春菊と鶏団子のスープ

2021.12.06

材料(2人前)

春菊

1/2把(80g)

しいたけ

2個(40g)

鶏むね挽き肉

100g

ひとつまみ

片栗粉

小さじ1

生姜(すりおろし)

小さじ1

300cc

鶏ガラスープの素

小さじ2

ごま油

小さじ1(4g)

ゆずこしょう

好みで

作り方

1.

ビニール袋に、ひき肉と塩を入れて、ひき肉がなめらかになるまでよく混ぜる。

2.

1がなめらかになったら、残りの片栗粉、生姜を入れて混ぜる。

3.

春菊はくきと葉にわけて、2cm位の長さに切る。しいたけは薄切りにする。

4.

鍋に水、ガラスープの素、しいたけをいれて、火にかける。

5.

沸騰したら、中火にして春菊の茎をいれる。

6.

2のビニール袋の角を少し切り、絞りふくろの状態で、スプーンを使って丸く形を整えながら、3の鍋に落としていく。

7.

鍋に鶏団子が浮かんできたら、春菊の葉を加える。

8.

最後にごま油を入れて、火をとめる。

9.

器に盛りつけし、好みでゆずこしょうを添える。

ポイント!

【ヘルシーポイント】
・ヘルシー:肉団子に、鶏むねひき肉を使用することで、豚ひき肉を使用したときと比べて4割近くエネルギー量をカットすることができます。
・時短:鶏団子は、ビニール袋で作ることで手が汚れず、後片付けも簡単です。
・食品ロス:食品ロスはほぼ出ない1品です。
【おいしく調理するポイント】
・春菊の独特の香りは葉に多く含まれるため、仕上げに葉を加えることで独特の春菊の香りを抑えることができます。