超県民参加型テレビ シェア!

イケめし

レンンジでエビチリ

2021.11.15

材料(2人前)

調理時間〇〇分

むきエビ

160g

おろしにんにく

小さじ1

おろししょうが

小さじ1

片栗粉

小さじ1

大さじ1

ごま油

小さじ1

エビチリのもと

豆板醤

小さじ1

ケチャップ

大さじ2

減塩醤油

小さじ1

佐藤

小さじ1

長ネギ(みじん切り)

10cm(20g)

1個(50g)

青ネギ

少量(2g)

レタス

1枚(30g)

作り方

1.

むきエビを背開きにして背ワタを取りのぞき、片栗粉(分量外)を揉みこんで水で良く洗い、水気をとる。

2.

にんにく、しょうがをすりおろす。

3.

長ネギをみじん切りにする。

4.

レタスを細切りにし、盛り付け皿に盛る。

5.

(調理)
ボウルに下処理したむきエビ、にんにく、しょうが、片栗粉、酒、
ごま油を入れてよく混ぜる。

6.

レンジ加熱可の耐熱ガラスボウルや大きな器に、〈エビチリのもと〉の材料を入れてゴムベラで混ぜる。

7.

【6】のボウルに、1を加えてよく混ぜ、表面を平らにする。

8.

溶き卵を全体に流しいれる。

9.

ラップなどで蓋をして、電子レンジ600ワットで4分加熱する。

10.

全体を混ぜ合わせ、器に盛る。

11.

青ネギのみじん切りを散らして出来上がり。

ポイント!

【ヘルシーポイント】
エビを揚げず、炒めず、レンジ加熱でカロリーダウン
【おいしく調理するポイント】
エビの下処理は面倒かもしれませんが、おいしさの秘訣なのでここは手抜きなしで頑張りましょう。背開きと背ワタとりが同時にできるので時短です。
【その他留意点】
加熱時間は、ご家庭のレンジに合わせて調整してください。卵に完全に固まれば出来上がりです。