超県民参加型テレビ シェア!

イケめし

パンプキンサラダ&切干大根と塩昆布のおつまみ和え

2021.10.04

材料(2人前)

シンプル簡単かぼちゃのサラダ

冷凍かぼちゃ

200g

玉ねぎ

小1/4個

マヨネーズ

小さじ2

ピーナッツ

大さじ1

切干大根と塩昆布のおつまみ和え

切干大根(乾)

1カップ分
(25~30g)

塩昆布

小さじ3

ごま油

小さじ1

ラー油

お好みで

作り方

1.

1ピーナッツはビニール袋に入れて綿棒でたたき砕く。



2.

2玉ねぎは繊維にそって薄切りにする。

3.

3皿の中央に玉ねぎ、まわりに冷凍かぼちゃを並べ、ふんわりラップをし500Wで2分30秒程度レンジで加熱する。

4.

4【3】を熱いうちにフォーク等でつぶす。

5.

5【4】の粗熱がとれて冷めたら、マヨネーズを加えてよく混ぜ合わせる。

6.

6器に盛り、最後にピーナッツをかけて完成。

7.

★ここからは、【切干大根と塩昆布のおつまみ和えの作り方】

8.

【1】切干大根はさっと洗い、全部がかぶるくらいの水で3分ほど戻し、水気を切ったら食べやすい長さにカットする。

9.

【2】沸騰したお湯に1を入れ、10秒くらいさっと湯がいたらザルにあけ、粗熱を取る。

10.

【3】【2】を絞り、水気をしっかり切るったらビニール袋に入れ、塩昆布、ごま油、お好みでラー油を合わせ、よく揉み合わせ完成。

ポイント!

★ビタミンたっぷりパンプキンサラダ
【ヘルシーポイント】
・かぼちゃはβカロテン、ピーナッツはビタミンEを多く含んでいます。ビタミンは抗酸化作用があり、からだの免疫系のシステムを正常に働く手助けをしてくれるので、免疫力アップが期待できます。
・βカロテンやビタミンEは油と相性の良い脂溶性ビタミンなので、マヨネーズの油は、βカロテンやビタミンEの吸収を助けてくれます。
・ピーナッツのコクがあるので、マヨネーズは一般的なレシピの半分の量にし、エネルギーを減らしています。
【おいしく調理するポイント】
・レンジで加熱する際、玉ねぎを中央に、冷凍かぼちゃを回りに並べると、玉ねぎのシャキシャキ感が残ります(玉ねぎは繊維にそって切るとよりシャキシャキ感が残る)
・かぼちゃは熱いうちにつぶしてください。冷めてからだとつぶしにくくなります。
・レンジ加熱後、かぼちゃと玉ねぎは十分冷ましてからマヨネーズと合わせてください。(熱いうちに合わせてしまうと、マヨネーズが分離してしまうため)

★切干大根と塩昆布のおつまみ和えの作り方
【ヘルシーポイント】
切干大根は水分がない分、栄養素がぎゅっと濃縮されていて、ビタミンB1、食物繊維、カルシウムなどを手軽に摂取することができます。
・塩昆布を加えることで、水溶性食物繊維も加わり(切干大根は不溶性食物繊維が多い)、腸内環境改善にピッタリの一品です。
【おいしく調理するポイント】
・切干大根の水気はよく絞った方が味がしっかりついて美味しくなります。