2025-11-14 21:23:03 配信
中国外務省 非核三原則めぐり懸念 「国際社会に危険なシグナル」高市政権を批判
高市総理大臣が国会答弁で非核三原則の堅持を明言しなかったことなどを受け、中国外務省は「国際社会に危険なシグナルを発している」として日本側への強い懸念を表明しました。中国外務省 林剣副報道局長
「高市政権は非核三原則について曖昧(あいまい)な態度を示し、言葉を曖昧にすることで放棄の可能性をほのめかしている」
中国外務省の報道官は14日、国会答弁で高市総理が非核三原則の堅持を明言しなかったことや小泉防衛大臣が原子力潜水艦導入の必要性に言及したことを受け、「国際社会に危険なシグナルを発している」と述べ、高市政権を批判しました。
「日本側の最近の軍事動向に対して深刻な懸念を抱いている」としています。
また、高市総理が「台湾有事は存立危機事態になり得る」と発言したことを巡っては、中国国防省の報道官が14日に新たな談話を発表しました。
日本が台湾情勢に武力介入した場合、「中国人民解放軍の鉄壁の前に頭から血を流し、痛ましい代償を払うことになるだろう」などと述べていて、日本側を強く牽制(けんせい)しています。
LASTEST NEWS
